投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

投資信託へ転向。

かなり更新の間が空いてしまった。 その後の経過の大きな所としては、プロトコーポのIR下で方修正くらう⇒-10%損切ルールで泣く泣く売却。 株の怖さを知り、例え紙切れになったとしても心で耐えられるレベルとして、新日本電工のNISA枠300株だけ残して、全て売却(損切)。途中、タツモ200株で若干取り返したけど。 この時点で差し引きで-75,000円くらい。やっぱ株は向いてないのかも;; とここで思い直して投資信託へ転向。 レオス-ひふみプラス ニッセイ日経225インデックスファンド ニッセイ外国株式インデックスファンド One-たわらノーロード 先進国株式 One-たわらノーロード 新興国株式 あたりに分散投資し、回収を見込む。これが10月上旬頃の話。 その後、日経平均の歴史的16連投もあり、-5,000円くらい。日本郵政の配当3,000円(12月末)を見込むと、-2,000円くらい。明日は上がりそう?なので、ようやくプラス転向できるかも。 プロトコーポの下方修正での-10%での強制損切は、現時点で手放した1,800円位にまだ戻っていないけど、早ければ今週末~来週にはその辺りまでは戻すと思う。でも購入した2,000円には中間決算で上方修正でも出ない限り、年内に戻ることは多分無いと思う。 強制損切は痛かったけど、結果的に投資信託へ転向するきっかけになったし、結果論だけどこうしてほぼマイナス解消まで来たので、良かったのかも。 ただ、この投信もいつ何が起こるか分からないけど、投資は続けようと思う。マイナス取り戻して終わり、としたら、過去の繰り返しとなってしまうので。

株の恐ろしさ

神戸製鋼所の強度改ざんでストップ安。 同じ鉄鋼関連で新日本電工を保有しているけど、ひょっとしたら神戸製鋼所を買っていたかもしれない。 株はやはりリスクがあることを、あらためて認識しなければならない。 投資のスタイルは、現物買いの中長期、資金は余裕資金のみなので、少なくとも生活に困るような事態にはならないにしても、コンプライアンスを守れない企業に投資をするとどうなるのか、見せつけられる事例となってしまった。 自分の会社でもそうだけど、コンプライアンスは自分だけでなく、家族、会社、投資家含めた、ステークホルダー全てに反旗を翻す、決してやってはならないことだと、肝に銘じる必要がある。 さて、一方で現保有銘柄は新日本電工とプロトコーポの2つだけど、プロトコーポは右肩上がりで調子は良さそう(今のことろ^^;)。 新日本電工は信用買残が多くて上値が重いけど、三角持ち合いチャートを刻んできた終盤という事もあり、値幅が小さくなっている。地政学リスクの懸念も過ぎ、明日辺りは景気よく上がってくれるといいけど。 最初はとりわけ含み損になりがちで、実際そうだったけど、日本郵政、西松屋チェーンは早々に手放して損失は最小限、トータルリターンは何とか黒字。 とりあえず、このブログ含め3日坊主にはならなくてよかった^^;明日に期待!

5563 新日本電工 469円。

イメージ
5563 新日本電工 469円。以前買って、期待して待ってるんだけど、売りが厚くてなかなか上がらない。 クォンツスコア見てみると、何とも優等生なチャート。 ◆ 新日本電工 ◆ 鉄鋼 スコアも82もある。 クォンツスコア 82 前週比 ↑ 10/04 成長性 ■■■■■■■ □□□ 7 割安性 ■■■■■■■■■ □ 9 企業規模 ■■■■■■■■ □□ 8 テクニカル ■■■■■■■■ □□ 8 財務健全性 ■■■■■■■■■ □ 9 市場トレンド ■■■■■■■■ □□ 8 こうした企業の株価が正統に評価されないと、株式市場は信用されなくなってしまうんじゃないかと思うので、気長に待ってみます。 そうそう、以前オートウェイでお世話になって、いいなと思ったプロトコーポレーション、早速下げてしまった^^; まぁ足が速いので、上げる時も速いが、落ちるのも速い。 勉強と興味で買った100株だし、事業も堅調見込みなら多少下げても持っておきます。 西松屋は業績下方修正という明確な材料があったこと、自社株買いも終わったこと、今後の成長見込みを総合的に考得た結果、損切して資金を他にまわした方がいいなと思ったので、即実行しました。 それにしても日経平均株価、強いと感じます。後場で切り下げたけど、それでもプラス。明日も続伸の予感だけど、今日買い増しした信託の基準日になるので、個人的には一次休憩してもらった方がいいかなぁ。 さて。明日の新日本電工の立ち上がりには、期待してます。

4298 プロトコーポ 2,005円でイン。

イメージ
段々値下がりして手が届きそうになったので、思わず買ってしまいました。 4298 プロトコーポ 2,005円 それと、西松屋が結構下げてしまい、資金にも限りがあるので、損切。西松屋はその場の雰囲気で買ってしまい、決算で下方修正だったたこと、自社株買いも終わったので、この先は下げ相場と予測。 ついでに、PO当選した日本郵政株も、配当に興味ないし、身軽になりたくて売り。 結局、プロトコーポと新日本電工の2銘柄のみとなった。 取引 銘柄(コード) 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%)  評価額 編集 現買    現売 5563  新日本電工 --/--/-- 300 453 455 +7 +1.56 +600 +0.44 136,500 詳細    現買    現売 4298  プロトコーポ 17/10/02 100 2,005 2,008 +4 +0.20 +300 +0.15 200,800 詳細    今日は日経平均が爆上げで、20,614.07 ▲213.29 だったこともあり、2銘柄ともプラス。それにしても、新日本電工の上値の重さには、確かに参る。 それと投資信託を少々買い増し。 取引 ファンド名 買付日 数量 取得単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%)  評価額 編集 買付    売却 レオス-ひふみプラス --/--/-- 5,540 36,102 37,010 -75 -0.20 +503.03 +2.52 20,503.54 詳細    買付    売却 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド --/--/-- 6,929 14,433 14,571 +61 +0.42 +95.62 +0.96 10,096.24 詳細    買付    売却 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド --/--/-- 4,485 22,297 22,495 +49 +0.22 +88.8 +0.89 10,089 詳細    買付    売却 SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) --/--/-- 33,538 14,909 14,990 +23 +0.15 +271.65 +0.54 50,273.4

4298 プロトコーポ 2,027円

イメージ
4298 プロトコーポ 2,027円、以前から欲しいと思っていた銘柄。今後もタイヤ販売好調見込みで買いたいけど、9/15のニュースで高値更新、過熱感とまではいわないけど、もう少し買いやすくならないかなぁ。 取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%)  評価額 編集 現買    現売 4298  プロトコーポ 17/10/02 1 2,027 2,027 0 0.00 -- -- 2,027 詳細    編集    プロトコーポレーション <4298.T> が急反発、一時85円高の1976円まで買われ、8月31日の年初来高値1974円を更新している。14日引け後、18年3月期第2四半期(17年4-9月)連結利益予想を上方修正し、材料視されている。       業績予想は営業利益を15億7700万円から19億1700万円(前年同期比43.3%増)に、純利益を10億800万円から12億1600万円(同73.2%増)に増額した。タイヤ販売数量が当初計画を大幅に上回ったことなどから、売上総利益が期初の予想を上回る見込みとなった。加えて、販売費および一般管理費が当初計画を下回った。       午前9時47分時点の株価は前日比72円高の1963円。         [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]                          提供:モーニングスター社  (2017-09-15 09:51)  一時的に2,000円下まわったら買いかな。個人予想は、短期は不明。中長期では右肩上がり。後日、振り返った時にどうなっているか、楽しみだ。 それとAppGurg関連の3銘柄の動向が気になる。これまでにないものなので、その実力が本当ならば、株価は間違いなく上がるはず。ただ現時点で、どの程度株価に織り込まれているのかが、経験不足で不明なのが辛いところ、いや、ベテランになっても同じかな^^; 取引 銘柄(コード) 買付日 数量 参考単価 現在値 前日比 前日比(%) 損益 損益(%)  評価額 編集 現買    現売 4295  フェイス 17/10/02 1 1,283 1,283 0 0.00 -- -- 1,283 詳細    編集   

株リスタート後の初投稿。

タイトルが「kabulog.com」ということで、メインは国内の株式投資を中心としたいと思ってますが、投資信託も扱っていきたいと思ってます。 メインの証券会社はSBI証券、今の保有資産評価額は998,992です。 長年、残高5円のまま放置しおりましたが、今回資金を100万追加しましたので、正確なスタート金額は1,000,005です。 ということで、いきなりですが-1,013のマイナススタートになってます^^; 資産内訳ですが、 【現金残高等】525,005 【保有株式】393,200 5536新日本電工 ※スリーニング割安で発見、業績、四季報で上昇期待。 6178日本郵政 ※PO当選 7545西松屋 ※子育て目線(生活)と株価の関係性の勉強のため。 【投資信託】80,787 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) 三井住友TAM-世界経済インデックスファンド レオス-ひふみプラス です。 株式投資については、過去に直ぐに辞めはしましたが、一通り株式売買の経験はありましたので、再開にあたりネット等で再勉強しつつ、「習うより晴れろ」でとりあえず3つほど購入してみました。 投資信託は人気と実績上位のものから好みで選んだだけです。テクニカルな根拠などは一切ないです。こちらも、「習うより晴れろ」で5銘柄に分散投資してみます。金額も8万円程度ですし、とりあえずやってみて、そこから得る経験、知識の方が最初のうちは貴重かな、と思います。 過去の経験からもいきなり勝てるほど甘くないことは判っているつもりですので、負けたとしても勉強代として、その後の糧としたいと考えてます。 今回、再開するにあたり、何より大切にしたいのは、「投資をやめないこと」です。過去に株をやめた理由は、ライブドアショックで怖い目にあったことですが、今冷静に振り返れば、そのときに出た含み損は、持ち直すまでホールドし、結局損失ゼロ(僅かにプラス)となりました。 ただ、その時の

株を再開しようと思います。

過去に株に興味を持ち、証券口座を開設して実践してみたことがありましたが、すぐにやめてしまい、それっきりとなっておりました。 今回、また再開しようと思いたち、振り返りのための記録として、ブログに残していこうと考えてます。 果たして、今後のブログが続くかどうか、それは運用が上手く行くかどうかにかかっているように思いますが、どうなっているでしょうね^^; それに今は子育て真っ最中なので、忙しくてブログどころでは無くなるかもしれないですし。