docomo dtabとSONY nasneで遊んでみる

普段使っている携帯電話、というか、スマートホンだけど、気が付くとドコモポイントが結構たまっていた。でも、もうスマホは既に持っているし、特にポイントの使い道もないなぁ、と思っていると、ドコモのdtabというタブレット端末が、ある条件を満たせば\9,975円で手に入るようで、試してみることに。

そのある条件とは、docomoユーザーでスマートホン(=spモード)契約した上で、dビデオ(月額525円税込)を最低6か月(しかし、実質8か月?)契約し続ければ、違約金など払うことなく、dtabを手に入れることができる、というものだった。

私の場合、既にドコモのスマホユーザーなので、SPモードは契約済み、新たにdビデオを追加契約すれば、条件を満足できるようだ。


というわけで、早速手に入れてきた。そしてお支払いは全てドコモポイントを充当し、現金出費は\0。

既にデスクトップPC、ノートPC、スマホもそれぞれ複数台持っており、この環境の中でタブレット端末が加わって、果たしてどのような利用をするのか、自分でも導入してみないとよくわからないままの購入だったが、いざ触ってみると、dtabは常時起動、持ち運びラクチン、動作も軽快で、なかなか使い勝手がよく、テレビ嫌いな私にとっては、毎朝のニュースチェックなどで、なかなかいい。

加入が必須だったdビデオに関しては、暇つぶしにまぁ見てみるか、という程度だけど、最近パソコン経由(台数制限有)でも見れるようになったのは、素直に歓迎できる。

とまぁ、存外にdtabが高評価だったこともあり、もう少しこの端末の活躍の場を広げるべく、以前から気になっていたこちらを投入。


発売開始から約1年経とうとしている、SONY nasne。この商品がどういったものかというのは、リンク先のオフィシャルサイトで詳しく見てもらうとして、一言で言うと「地デジ/BS/CS放送を録画できる、ネットワークストレージ」、と言えるだろう。

私の環境としては、既に家庭内LANがあり、NASサーバーもある。そしてそのサーバーには地デジ/BS/CSチューナーもインストールされており、nasneを導入したとしても新たな要素は何もない・・・・、とも言えるが、実はそうとは言い切れない。

この自前の録画NASサーバー、NASとしては十分安定しているが、どうにも録画機能が完璧というには程遠い。勝手に落ちていたり、録画に失敗したり、使い勝手がイマイチだったり。

で、このnasne、そのあたりの改善を期待して導入してみたけど、やっぱりメーカーが作った物は、当たり前だけどキッチリ動く。

そして、今回の主題でもあり、dtabとの連携もバッチリ。SONY純正のRECOPLAアプリが使える辺りが個人的に高評価。


dtabを使って、動画の録画、再生はもちろん、放送中番組のライブ視聴や、遠隔予約、削除も完璧にできる。更に、使うかどうかは別として、録画番組の持ち出しもできるみたいだ。

難点を言えば、ライブ視聴する際のバッファリングが多少長いのが気になる事があげられるが、その他の連携はほぼ完ぺき。dtabだけでなく、ほぼ同じ機能をスマホからも行うことができる。

使い勝手も上々で、内蔵HDDも500GBとそこそこのサイズ、これで\15,000程度であれば、十分安価と思える。

そして、nasneはDLNA規格対応なので、これに対応しているテレビであれば、当然テレビとも連携できる。nasne、恐るべし・・・。



ちなみに、導入のためのセットアップは、ハード面に関しては、アンテナ線、電源線、イーサネット(有線)の3本をつなぐだけ。


ソフト面に関しては、全くの家電オンチな方には最初のセットアップ画面たどり着くことが多少厳しいかもしれないが、そこまで到達できれば後はnasne自体が上手くナビゲートしてくれて、相当な部分を自動設定(IPアドレス関係、チューナーのチャンネル設定関係など)してくれるので、ラクチンこの上ない。

ちなみに、同一ネットワーク上にPS3があれば、同梱のブルーレイROMから簡単にセットアップできるので、更に簡単にセットアップできる。



自前で構築しようと思っていた、録画NASサーバー、こうも簡単にnasneで構築できてしまうと、あの苦労はいったい何だったんだろう、とも思えてしまうが、まぁそれはそれ。

便利な世の中になったもんだ・・・。ヤレヤレ。

コメント

このブログの人気の投稿

Canon EF 28-105mm F3.5-4.5 II USMをGet!

回転計なしで、RCヘリのローター回転数(rpm)を計測する方法

Linuxで消したファイルを復活させるには・・・?